茅ヶ崎三線クラブ稽古場外伝

矢島三線工房・矢島敏が主宰する「茅ヶ崎三線クラブ」のお稽古、イベント等を綴ったブログです。


三線


民族楽器っていうものは、その民族内において機能以外に伝えるものが多々ある場合が多く三線も例外ではありません。


よく言われるのは”三線は沖縄の人のこころ”


床においたり、雑に扱ったりすると怒られるたりするのは、その怒った人の心中を察するに当然のことと思われます。


関西某所で沖縄人が差別を受けていた時代、三線ケースを持ち歩けば正体を明かすようなものであったとしても、それをプライドとしていた歴史の話を聞いたことがあります。



・・・と、前置きしたうえで(^^)



僕は趣味でよく沖縄の三線屋を覗きますが、どこも一様なのは・・・良い材料が少なくなっていること、良いものは大和に持っていかれることです。大和人は金で沖縄の心を買っている・・・なんて辛口もたまにあります。


外遊びの三線と家宝にすべき三線は生まれが違うんですよ!!注意しましょうね(^^)大体、高級品を飲み屋に持ち歩く民謡歌手なんて聞いたことないです。


余談ですが、古典をやるときに”ひざまずき(正座)”をする理由として、”素晴らしい曲を後世に残してくれた先人への礼儀”とする見方があります。


僕の知っていることは以上です。Yさんのブログを拝見して、一応返信しておこうかなと思いました(^^)


ギターの30万と、三線の30万は、通貨として同じ金額を払いますが、需要と供給の都合上、全く別物です。



■お知らせ■


4月29日、恒例の平塚グリーンウエーブがあります。今回はちゃんぷる〜主動で行こうと思っていますが、各クラスからも参加可能者がいましたら、ぜひ一緒にやりましょう。


宮城教室とのジョイントも行けそうなので、明日以降、詳しい情報を出します。



■稽古■


最近、ようやく沖縄口のボキャブラリーも増え、少しづつ理解度がふかまっておりますが、先日の八重山といい、今回の宮古といい、正直???です。


メロディーはともかく、言葉について更に知りたい人がいましたら、ヤジーお友達ネットワークを紹介させていただきますので、ぜひ茅ヶ崎三線クラブ八重山部門、宮古部門代表として出張していただきたいです(^^)


本日の稽古参加・・・はんださんとそのお孫さん、さとーさん、やまさきさん、あおきさん、ルーカス、きみちゃん、いけださん、まきのさん、あきちゃん

見学、みちこさん